<第1日(11月6日(金))> | ||||
09:00 | 開場 | |||
セッション:[機械学習と化学] 座長:久保百司(東北大金研) |
||||
09:10 | 1O-1 | 変分オートエンコーダーとTransformer ネットワークを融合した分子生成器の検証 | ||
○近藤 正一(1) | ||||
(1)JNC石油化学㈱市原研究所 | ||||
09:25 | 1O-2 | 人工知能による片状黒鉛鋳鉄の黒鉛組織の判定 | ||
池原 瑞生(1), 内田希(1), 岩見 祐貴(2), 加藤 雅也(2), 菅野 利猛(2) | ||||
(1)長岡技術科学大学, (2)株式会社木村鋳造所 | ||||
09:40 | 1O-3 | 人工知能を用いた打音試験による片状及び球状黒鉛鋳鉄の材質判定 | ||
○篠原美月(1), 内田希(1), 岩見祐貴(2), 平本雄一(2), 加藤雅也(2), 菅野利猛(2) | ||||
(1)長岡技術科学大学, (2)木村鋳造所 | ||||
09:55 | 1O-4 | 種々の科学データにおける機械学習を用いた分析の試み | ||
○奥脇弘次(1), 増田淳希(1), 柿沼紗也果(1), 長谷川貴一(1), 水野寛哉(1), 満野仁美(1), 伊藤雅仁(1), 藤方玲衣(2), 望月祐志(1,3) | ||||
(1)立教大理, (2)立教大文, (3)東大生産研 | ||||
10:10 | 1O-5 | 深層学習を用いたBuchwald-Hartwigクロスカップリング反応の収率予測<奨学賞応募> | ||
佐藤彰准(1), 宮尾知幸(1,2), 船津公人(2,3) | ||||
(1)奈良先端大物質, (2)奈良先端大DSC, (3)東大院工 | ||||
10:25 | 1O-6 | ヘムの構造歪みデータベースおよび解析ツールPyDISHの開発 | ||
○鷹野 優(1), 近藤寛子(1,2,3), 兼松佑典(1,4), 舛本現(5) | ||||
(1)広島市大院情報, (2)北見工大工, (3)理研生命機能科学研究センター, (4)広島大院先進理工, (5)理研情報システム本部 | ||||
10:40 | (休憩) | |||
セッション:[招待講演1] 座長:岡村浩昭(鹿大院理工) |
||||
10:50 | 1S-1 | 生命科学を指向した量子化学計算プログラム「PAICS」の開発と応用 | ||
○石川 岳志(1) | ||||
(1)鹿児島大院理工 | ||||
11:40 | (休憩) | |||
セッション:[理論とアルゴリズム] 座長:奥脇弘次(立教大理) |
||||
13:00 | 1O-7 | 無限次2成分法に基づくPicture Change補正密度汎関数理論のGAMESSへの実装<奨学賞応募> | ||
○髙島 千波(1), 清野 淳司(2,3), 中井 浩巳(1,2,4) | ||||
(1)早大院先進理工, (2)早大理工総研, (3)JSTさきがけ, (4)京大ESICB | ||||
13:15 | 1O-8 | 二三の調和関数の計算法 / Calculus of several harmonic functions | ||
石田和弘 / Kazuhiro Ishida | ||||
(1)所属なし | ||||
13:30 | 1O-9 | LCAO-MO波動関数から共鳴構造の情報を取り出す方法: 非直交軌道の第二量子化形式に基づく定式化 | ||
○中谷 佳萌(1), 東 雅大(1,2), 福田 良一(2), 佐藤 啓文(1,2,3) | ||||
(1)京大院工, (2)京大ESICB, (3)京大福井セ | ||||
13:45 | 1O-10 | 分割統治型ユニタリー変換結合クラスター(DC-UCC)計算のための量子アルゴリズムの開発 | ||
高梨 倫哉(1), 吉川 武司(2,3), 中井浩巳(1,3,4) | ||||
(1)早大院先進理工, (2)東邦大学薬学部, (3)早大理工総研, (4)京大ESICB | ||||
14:00 | (休憩) | |||
セッション:[電池と電子移動] 座長:重田育照(筑波大CCS) |
||||
14:10 | 1O-11 | リチウムイオン電池用カーボネート化合物の分解反応の解析 | ||
○矢野 資 | ||||
(1)日立製作所研開 | ||||
14:25 | 1O-12 | 固体高分子型燃料電池アノードのPtナノ粒子/酸化物複合触媒におけるH2O2生成プロセスの第一原理計算 | ||
吉田 賢統(1), 王 楊(2), 大谷 優介(1), 尾澤 伸樹(1), 久保 百司(1) | ||||
(1)東北大金研, (2)東北大院工 | ||||
14:40 | 1O-13 | 固体酸化物形燃料電池のNi/YSZアノード材料における酸化プロセスの分子動力学シミュレーション | ||
清水界斗(1), 王楊(2), 大谷優介(1), 尾澤伸樹(1), 久保百司(1) | ||||
(1)東北大金研, (2)東北大院工 | ||||
14:55 | 1O-14 | 固体高分子形燃料電池におけるPtナノ粒子/炭素担体/ナフィオン触媒層形成プロセスの分子動力学シミュレーション | ||
矢鳴晃人(1), 王楊(2), 大谷優介(1), 尾澤伸樹(1), 久保百司(1) | ||||
(1)東北大金研, (2)東北大院工 | ||||
15:10 | 1O-15 | ヘテロ原子を含むπ共役単分子接合の伝導挙動に関するグラフ理論的研究 | ||
○岡澤 一樹(1), 辻 雄太(1), 吉澤 一成(1) | ||||
(1)九大先導研 | ||||
15:25 | 1A-1 | <論文賞受賞講演>第一原理計算を用いた硫化スズ電極の Na イオン電池性能評価と放電機構解明 | ||
○小鷹浩毅(1,4),籾田浩義(1,2),喜多條 鮎子(1,3),岡田 重人(1,3),小口多美夫(1,2) | ||||
(1)京都大学ESICB, (2)大阪大学産業科学研究所, (3)九州大学先導物質化学研究所, (4)財団法人高度情報科学技術機構 | ||||
15:45 | (休憩) | |||
セッション:[振動・励起・発光] 座長:吉留俊史(鹿大院理工) |
||||
15:55 | 1O-16 | 導電性高分子系太陽電池のキャリア発生と発電機構に関する検討 | ||
中村潤之介(1), 原岡壮馬(1), ○成島和男(2) | ||||
(1)宇部高専専攻科生産システム工学専攻, (2)宇部高専電気工学科 | ||||
16:10 | 1O-17 | ベンゼン及びその重水素化物の振動平均構造: C-HとC-Dの結合長はほぼ等しい。I.実験的検証と説明 | ||
○馬場 正昭(1), 長嶋 雲兵(2), 平野 恒夫(3) | ||||
(1)京大理院, (2)横市大, (3)お茶大理 | ||||
16:25 | 1O-18 | ベンゼン及びその重水素化物の振動平均構造: C-HとC-Dの結合長はほぼ等しい。II.計算分子分光学による考察 | ||
○平野 恒夫(1), 長嶋 雲兵(2), 馬場 正昭(3) | ||||
(1)お茶大理, (2)横市大, (3)京大理院 | ||||
16:40 | 1O-19 | イリジウム錯体の発光強度に関する理論的研究 | ||
○酒井 南美(1), 畑中 美穂(1,2) | ||||
(1)奈良先端大, (2)慶大理 | ||||
16:55 | 1A-2 | <功労賞受賞講演>放射線を目視で検出するための色素ゲル線量計の開発 | ||
○太刀川達也 | ||||
(1)埼大院理工 | ||||
17:15 | 閉場 | |||
<第2日(11月7日(土))> | ||||
08:50 | 開場 | |||
セッション:[高分子の分子動力学] 座長:塩田淑仁(九大先導研) |
||||
09:00 | 2O-1 | 分子動力学シミュレーションによるmOR-EGと香り分子の結合解析 | ||
○岡本 千怜(1), 安藤 耕司(1) | ||||
(1)東女大理 | ||||
09:15 | 2O-2 | 分子動力学法を用いたC-末端結合タンパク質の構造変化予測 | ||
○青柳司(1,2), 満田祐樹(2), 吉野龍ノ介(3), 重田育照(2) | ||||
(1)筑波大学院数理, (2)筑波大CCS, (3)筑波大医 | ||||
09:30 | 2O-3 | アミノ酸間相互作用ポテンシャルにおける光学異性体の影響 | ||
○寺島千絵子(1), 谷田義明(1), 佐藤博之(1) | ||||
(1)富士通研 | ||||
09:45 | 2O-4 | プロトン伝導性PVPA-xIm複合体の分子ダイナミクス | ||
○堀 優太(1), 末武 鋭也(2), 井田 朋智(2), 水野 元博(2,3), 重田 育照(1) | ||||
(1)筑波大CCS, (2)金沢大院自然, (3)金沢大ナノマリ | ||||
10:00 | (休憩) | |||
セッション:[化学反応と触媒] 座長:宮尾知幸(奈良先端大物質) |
||||
10:10 | 2O-5 | 塩基触媒による不斉Diels-Alder(DA)反応のMO法シミュレーションによる定量的解析と展開 | ||
○染川賢一(1), 上田岳彦(1), 吉留俊史(1), 石川岳志(1), 錦織寿(2), 岡村浩昭(1) | ||||
(1)鹿児島大院理工, (2)鹿児島大教育 | ||||
10:25 | 2O-6 | Ni-ZSM-5によるメタノール酸化反応の理論的研究 | ||
○田中靖也(1), Muhammad Haris Mahyuddin(2), 塩田淑仁(1), 吉澤一成(1) | ||||
(1)九大先導研, (2)バンドン工科大学 | ||||
10:40 | 2O-7 | 計算化学による新規メタン水酸化触媒の提案 | ||
○池田 京(1), Muhammad Haris Mahyuddin(2), 塩田淑仁(1), 吉澤一成(1) | ||||
(1)九大先導研, (2)バンドン工科大学 | ||||
10:55 | (休憩) | |||
セッション:[招待講演2] 座長:上田岳彦(鹿大院理工) |
||||
11:05 | 2S-1 | 反応経路自動探索を用いる触媒反応の理論的研究 ― 機構解明・触媒設計を目指して ― | ||
○畑中 美穂(1) | ||||
(1)慶大理 | ||||
セッション:[自由エネルギー] 座長:石川岳志(鹿大院理工) |
||||
13:00 | 2O-8 | 環状ペプチドの膜透過における溶媒和自由エネルギーと親水性基の関係 | ||
○栁 昂輝(1,2), 原田 隆平(2), 満田 祐樹(2), 重田 育照(2) | ||||
(1)筑波大院数理, (2)筑波大CCS | ||||
13:15 | 2O-9 | 位相幾何的データ分析によるブロックコポリマー準安定構造の自由エネルギー推定 | ||
本武 陽一(1), 山中 貞人(2), 青柳 岳司(2), 大西 立顕(3), 福水 健次(1) | ||||
(1)統計数理研究所, (2)産総研, (3)立教大学 | ||||
13:30 | (休憩) | |||
セッション:[タンパク質の分子軌道法] 座長:安藤耕司(東女大理) |
||||
13:40 | 2O-10 | FMOプログラムABINIT-MPの整備状況2020 | ||
○望月祐志(1,2), 坂倉耕太(3), 渡邊啓正(4), 奥脇弘次(1), 加藤幸一郎(5), 渡辺尚貴(6), 沖山佳生(7), 福澤薫(2,8), 中野達也(7) | ||||
(1)立教大理, (2)東大生研, (3)FOCUS, (4)HPCシステムズ, (5)九大工, (6)みずほ情報総研, (7)国立衛研, (8)星薬科大 | ||||
13:55 | 2O-11 | 新型コロナウイルスのメインプロテアーゼと 阻害剤N3の複合体に関するFMO相互作用解析 | ||
○畑田崚(1), 奥脇弘次(1), 秋澤和輝(1), 望月祐志(1,2), 半田佑磨(3), 福澤薫(2,3), 古明地勇人(4), 沖山佳生(5), 田中成典(6) | ||||
(1)立教大理, (2)東大生研, (3)星薬科大, (4)産総研, (5)国立医薬品食品衛生研, (6)神戸大院シス情 | ||||
14:10 | 2O-12 | 新型コロナウイルスのスパイクタンパク質に関するFMO相互作用解析 | ||
○秋澤和輝(1), 畑田崚(1), 奥脇弘次(1), 望月 祐志(1,2), 福澤薫(2,3), 古明地勇人(4), 田中成典(5) | ||||
(1)立教大理, (2)東大生研, (3)星薬科大, (4)産総研, (5)神戸大院シス情 | ||||
14:25 | 2O-13 | ヒト成人ヘモグロビンのT-R状態間立体構造変化に対する進入酸素分子群の役割<奨学賞応募> | ||
○高見慧(1), 北村勇吉(1), 長岡正隆(1,2,3,4) | ||||
(1)名大院情, (2)JST-CREST, (3)京大ESICB, (4)名大価値創造研究センター | ||||
14:40 | (休憩) | |||
セッション:[無機材料とその物性] 座長:深澤倫子(明大院理工) |
||||
14:50 | 2O-14 | 第一原理計算データに基づく金属元素向け力場の開発 | ||
○小田 陽之(1) | ||||
(1)日立研開 | ||||
15:05 | 2O-15 | β-LiAlSiO_4結晶の温度変化シミュレーション | ||
藤田和希(1), ○澤口直哉(1) | ||||
(1)室蘭工業大学 | ||||
15:20 | 2O-16 | 温度がアルミナ/炭素複合材料の力学特性に及ぼす影響:反応分子動力学解析 | ||
○蘇 怡心(1), 王 楊(2), 大谷 優介(1), 尾澤 伸樹(1), 久保 百司(1) | ||||
(1)東北大金研, (2)東北大院工 | ||||
15:35 | (休憩) | |||
セッション:[界面とそのダイナミクス] 座長:堀 優太(筑波大CCS) |
||||
15:45 | 2O-17 | フォルステライトガラスー水相界面における原子の拡散メカニズム | ||
○久保 文音, 西澤 隼哉, 深澤 倫子 | ||||
(1)明大院理工 | ||||
16:00 | 2O-18 | 分子動力学法を用いた水/ナトリウムケイ酸塩ガラス界面モデルにおけるNa+の移動経路の解析<奨学賞応募> | ||
○星野圭祐, 澤口直哉 | ||||
(1)室蘭工業大学大学院 | ||||
16:15 | 2O-19 | ミクロ相分離構造のパーコレーション挙動と自由エネルギー | ||
○川口 裕靖(1), 伊藤 真利子(1), 山中 貞人(2), 青柳 岳司(2), 大西 立顕(1) | ||||
(1)立教大AI, (2)産総研CD-FMat | ||||
16:30 | 2O-20 | 粗視化分子動力学シミュレーションによる有機修飾ナノ粒子/溶媒界面構造の解析 | ||
谷合 凌輔(1), 上原 周一(1), 王 楊(2), 大谷 優介(1), 尾澤 伸樹(1), 久保 百司(1) | ||||
(1)東北大金研, (2)東北大院工 | ||||
16:45 | 2O-21 | 反応力場分子動力学シミュレーションを用いた炭化ケイ素の摩擦界面における潤滑膜の連続的形成機構の解明<奨学賞応募> | ||
○川浦 正之(1), 王 楊(2), 大谷 優介(1), 尾澤 伸樹(1), 久保 百司(1) | ||||
(1)東北大金研, (2)東北大院工 | ||||
17:00 | (休憩) | |||
セッション:[表彰と学会賞受賞講演] 座長:鷹野優(広島市大院情報) |
||||
17:10 | 授賞式 | |||
17:20 | 2A-1 | <学会賞受賞講演>コンピュータ化学の広がり | ||
○望月祐志(1,2) | ||||
(1)立教大理, (2)東大生産研 | ||||
17:40 | 閉場 |
発表番号からのリンクにて発表要旨をご覧いただけます。アクセス方法は参加登録者に別途お知らいたします。